トップページ

2024.3月時点

新型コロナウイルス感染防止対策について、詳しくはこちら
このような症状でお悩みではありませんか?
上記にお悩みの方、私たちが解決しサポートします。お気軽にご相談ください。

あなたの身体トラブルを「からだの専門家」が解決します

あなたのお悩みを根っこから改善し、やりたいことができる日常を過ごすために

慧仁治療院では、そういった皆様のこころの不安を解消し、あなた自身の未来を明るく照らします。

美容やつらいお身体の症状だけでなく、本当のお悩みにまで対応できるようにをコンセプトにしております。お帰りの際に笑顔でお見送りできるようにを念頭にしております。

食いしばり徹底改善美容鍼 BEFORE AFTER

リフトアップ美容鍼 BEFORE AFTER

※3名様とも初回施術になります。(左 施術前 右 施術後)

左 BEFORE   右 AFTER

食いしばりにお悩みの方へ、改善された方からのメッセージ

腰痛にお悩みの方へ、改善された方からのメッセージ

偏頭痛、肩こりにお悩みの方へ、美容鍼灸で改善された方からのメッセージ

慧仁治療院が約束する6つの安心

延べ人数10万1千人の経験豊富な国家資格者のみが施術します。

整骨院・鍼灸院・訪問治療院など多くの臨床経験を積んでいる施術者が、皆様の施術・栄養・運動指導にあたります。

患者様によりそった施術を提供します。

地域の皆様が健康に不自由なく暮らせるようにカウンセリングを丁寧におこない、患者様のお悩み・辛さによりそったオーダーメイド施術を提供します。

疼痛緩和・脳梗塞リハビリに特化した施術も提供します。

疼痛緩和はおまかせください。長年の頑固な痛みから解放できる近道を提供できます。専門性に特化した施術により、痛みやリハビリに困っている方のお役にたてます。(トリガーポイント、YNSAなど)

レディース・マタニティケア・美容と健康に特化した施術も提供します。

健康美への近道はおまかせください。姿勢矯正・骨盤矯正・美容鍼・美容整体、女性が美しくなるための専門性に特化した施術も提供します。(レディース鍼灸、美麗針整など)

西洋医学・東洋医学を統合した視点にておからだをみてゆきます。

からだの事でお悩みの方が、気軽に相談しても専門家として最短でよくなる道しるべを提案します。

衛生管理の徹底

鍼はディスポーザブル(使い捨て)を使用。手指のアルコール消毒・手洗い。空気清浄機や院内換気などにて衛生管理を徹底しております。

当院が選ばれる3つの理由

丁寧なカウンセリング

ご来院頂いた方へ信頼してもらうため、あなたの話を大切にし、寄り添ったカウンセリングをしてお悩みを解消します。

最先端の質の高い技術

先進医療の講習を積極的に受講した、最先端医療知識・技術によりお悩みを根っこから改善する施術を提供します。

初回トライアルコース

最先端の医療技術を用いた効果的な整体/鍼灸治療/美容鍼を、手頃な価格でお試しいただけます。詳細はお悩み別メニューをご覧ください。

推薦者の声

堀之内先生は、私が代表を務める日本メディカル美容鍼協会(JMCAA)公認技術である立体造顔美容鍼の上級技術を優秀な成績で習得され、協会認定の「上級技術マスター認定美容鍼灸師」として活躍いただいています。

私たちの協会では美容皮膚科医を顧問にお迎えし、医学的知識に基づく安全で効果的な美容鍼技術を会員の皆様にも実践いただいています。

堀之内先生の卓越した美容鍼技術で、多くの皆様に喜んでいただけることを心より願っております。

日本メディカル美容鍼協会

代表 岡本真理

当院の施術はこのような方にはおススメできません

・もみほぐしやリラクゼーション整体

・その場凌ぎで痛みを止める

鍼灸だけで完全に治る

・本気でからだをよくする気持ちがない方

・無断・当日キャンセル・お約束いただいたことを守らない

これらに思い当たる方は、間違った知識もあり、長期的に再発を繰り返すだけです。からだを良くするメカニズムは決められているので、そのルートに沿わないと、その場凌ぎだけになります。

また、鍼灸施術、鍼灸と整体を合わせた施術は、即効性が強い施術になります。しかしながら、症状が長いほど、効果がでるのには、時間がかかります。悪い状態は長く続くと、【ホメオスタシス】という機能により、からだは悪い状態に戻ってしまいます。

その場凌ぎは結果として大切な時間とお金を無駄にしてしまいますので、本当の原因を見極め、根本改善し、からだの悩みから卒業しましょう。

お約束・おねがいごと

ご本人の『からだをよくしたい』という気持ちが一番大切です。

当院では、本当に想っている「こうなっていきたい」「こうできたらいいな!」というあなたの想いに応えるために、日々最先端の医療知識や技術の講習を受講、技術を研鑽し、施術で還元できるよう取り組んでいます。

改善できることをあきらめないでください。

患者さまの前向きな気持ちを後押しできるよう、当院は全力でサポートします。

お悩み別メニュー

肩こり・首こり・肩の痛みについて詳しく見る
腰痛・ぎっくり腰、背中の痛みについて詳しく見る
マタニティケア・産後ケアについて詳しく見る
レディースケア・PMSケアについて詳しく見る

患者さまの声を詳しく知りたい方はこちらをクリック

*患者様の個人の感想であり効果には個人差があります。また、年代は施術当時のものです。

 

【本気で改善したいあなたへ 初回だけの特別なご案内】

LINE友達登録して予約するとカウンセリング(2,000円→無料)さらに、

LINE登録し、「本気で」とメッセージを送信ください。

12月30日までの限定案内

残3名

初診の方はお早めに!

初回全額返金制度あり

からだの悩みを解消し、その場凌ぎから卒業してゆく。鍼灸治療・整体院。

ご予約・ご来院をお待ちしております。

お電話でのご予約はこちらから。090-6654-4190
WEBフォームからのご予約・お問い合わせはこちら

ご利用の流れ

1 ご予約・お問い合わせ

まずは電話やメール・LINEなどでお気軽にご予約ください。分からない事など、何でもお気軽にお尋ねください。

2 ご来院・問診表記入

お約束の日時に当院へお越しください。受付後、問診票をご記入いただきます。ご来院時に現在飲んでいるお薬やおくすり手帳などご提示いただけると施術がスムーズに進み、早期回復に繋がります。

3 問診・検査・施術開始

ご記入いただいた問診票をもとにお身体の状態を診せていただきます。西洋医学(整形外科的検査など)・東洋医学(脈診・腹診など)の観点から、最適なご提案をし総合的な治療を行います。

4 施術評価・アドバイス

施術後の状態をご自身で確かめていただき、状態の説明をいたします。
また、お悩みを解決できるように日常でできることをアドバイスいたします。

5 お会計・予約・お見送り

最後にお会計を行い、またご予約を希望であればその場で承ります。元気な姿を確認して、笑顔でお見送りいたします。

お電話でのご予約はこちらから。090-6654-4190
WEBフォームからのご予約・お問い合わせはこちら

Q&A

Q
通院ペースはどんな感じですか?
A

患者様の状態によるので、あくまで目安になりますが、

急性の症状:週2~3回

慢性症状の場合:週1~2回

難病・難治性の症状の場合:週1~3回

症状が落ちつき状態が安定してきたら、再発防止で、2~3週間に1回 月1回くらいだと、よい健康状態を維持しやすい傾向になります。

美容鍼週1~2回 小顔状態が定着したら、28日~30日に1~2回

美容整体週1~2回 骨盤や骨格の状態が定着したら、2~3週間に1回か月1回

※最適な通院ペース・治療プランは個別にお伝えしております。個別にお伝えしたペース・プランを守れると改善効果は最大に高まります。そうでない場合は、改善は緩やか、もしくは現状維持になります。その場凌ぎでない根本改善をご希望の方は上記を順守していただくと理想への一歩に繋がります。

Q
鍼灸・整体施術を受ける前後に気をつけて方が良いことはありますか?
A

気だるさや疲労感、眠気などが出る場合があり、からだをよくするための反応「好転反応」になります。施術の前後2~3時間は、過度の運動・入浴・飲酒は避けるようにしてゆっくりとお過ごしください。

※その他に日常での注意点や控えて頂きたいことなどは施術後にも詳しくお伝えいたします。

Q
鍼は痛いですか?
A

痛みの感受性は個人差がありますので、まったく痛くないとは断言できませんが、
痛みを最小限にする配慮は常に行っていますので、ご安心ください。
事前のカウンセリング時にご説明します。
どうしても苦手な方は、刺さないはり(てい鍼)や整体施術で対応します。

当院では使用する鍼は髪の毛ほどの細い鍼を使用し、お灸もここちよい温かさなのでご安心ください。ご不安がありましたら遠慮なくご相談ください。

Q
保険診療はしていますか?
A

通院の方は保険診療はしていません。完全自費診療になります。要介護・歩行困難の方への、訪問鍼灸のみ対応しております。領収書は医療費控除の対象になりますので、申請される場合は大切に保管してください。美容鍼・美容整体は対象外になりますのでご了承ください。

Q
病院での治療と併用しても大丈夫ですか?
A

併用して頂いて構いません。 これまでに処方されたお薬や病院で治療歴など来院時に教えて頂けると施術がスムーズにすすみます。おくすり手帳があればご持参ください。

病院での治療での治療が終わるのを待っていると、回復低下の可能性が考えられますので、不調や不安を感じたら「なるべくお早めに」ご相談ください。

Q
子供や赤ちゃんを連れてきても大丈夫ですか?
A

1人で待つことができるお子様であれば、キッズスペースでお待ちいただくことができます。
難しい場合は、同部屋にてお待ち頂くことはできます。また、お子様が待っていられるように、お気に入りの本や動画などお持ちいただくなど工夫をお願いいたします。

赤ちゃんは、同室にベビーカーに寝かせていただけましたら同伴可能です。
また、赤ちゃんができるだけ泣かずに待っていられるように、施術直前に授乳などして頂く工夫をお願いいたします。

※ベビーカーでお越しの方は、事前にお知らせください。来院時にスタッフがご対応します。

Q
顔に鍼をすると内出血しやすいですか?
A

顔には数多くの毛細血管があります。血液の流れが悪くなり酸素や栄養が不足すると、もろくなるので内出血はしやすい傾向になります。血液凝固が低い方や壊れた血管壁を修復する力が弱い方は、長引きしやすくなります。内出血が出ないように細心の注意にて施術しますが、内出血が一切出ない方法はありませんので予めご了承ください。でた場合の対処方法もご説明しますのでご安心ください。

一概には言えませんが、高齢者の方や血液をサラサラにするお薬(ワーファリンなど)を併用されている方、元々あざができやすい方はでやすい傾向になります。上記の方はご相談ください。

Q
妊娠中でも鍼灸・整体施術は受けられますか?
A

妊娠初期から出産直前まで受けられます。

妊娠初期・中期・後期・産後までのマイナートラブルを、JAWH(女性のための健康医療研究協会)認定資格の施術者が、深い知識にて対応しますのでご安心ください。

Q
来院時の服装や持って行った方が良いものはありますか?
A

特にございません。普段着など
施術をうけるうえで、楽な服装でいらしてください。
お着替えの用意(大人用)もあります。

美容鍼をご希望の方は、お肌の状態を正確に把握したいので、
初診時はノーメイクでいらして頂くとスムーズに受けられます。

Q
クレジットカードは利用できますか?
A

当院はAIRペイを導入しております各種クレジットカード・PAYPAY・D払いなど各種QRコードをご利用できます。

ご予約・お問い合わせ

当院の通院・訪問治療は予約優先制となっております。お電話またはLINEにてご予約下さい。
お問い合わせフォームからは24時間、ご相談・ご予約いただけます。

※訪問中・施術中によりお電話に出れない場合がございます。折り返しお電話しますので、留守電に「ホームページ」を見たとお伝えください。

※営業電話はご遠慮願います。患者様から繋がらないなどのクレームがきております。
※受付時間に限りがあるため、必ずご確認ください。
※やむを得ない事情によりキャンセルされる場合は、前日までにお知らせください。お知らせがない場合はキャンセル料が発生いたしますのでご了承ください。
※施術用のお着替え(貸出無料)も、ご用意しております

専門の施術家が丁寧に対応し、最適な治療プランをご提案します。

お気軽にご予約ください。

お電話でのご予約はこちらから。090-6654-4190
WEBフォームからのご予約・お問い合わせはこちら

当院情報・アクセス

名称慧仁治療院
所在地〒121-0836
東京都足立区入谷1-27-16 サンハイツ入谷202
日暮里・舎人ライナー『舎人』駅より徒歩7分
専用駐車場無し
自動車でお越しの方は、最寄りのダイソーマルエツ裏の一般駐車場をご利用ください。お買い物帰りにも立ち寄れます。
電話番号090-6654-4190
営業日時月~日(不定休) 10:00~19:30

活動報告

美容鍼をうけた後に、感じ方に差があるのはなぜ? 健康と美容シリーズ
チャリティーイベント開催
日本機能訓練指導員協会による認定機能訓練指導員実務者研修会の参加